◆ ブログランキング参加中 ◆
一級建築士のどけちな旦那です。
最近の言い間違いは、「美味、イカい!?」
1.嫁に休息日を!
2.家事・育児への意識向上!
3.息子二人には、パパの背中を!
4.家事・育児は「手伝う」のではなく「やる」!
前週から、「できるようになりたい事」として宿題にしました。
これを嫁に判断してもらい、「できるようになった事」にしていき、わたしの成長過程も記録していこうと思います。
1.手早く、朝ご飯の支度
2.買い出しができるようになる
3.朝のルーティンを身体に叩き込む
4.『自家製醤油ラーメン』を作りたい
5.子供と遊ぶ時間を持てるようになる
『どようびは、パパがママになる』2週目ですが、次男の誕生日会なので、とてもイレギュラーな1日です。
1.トイレ掃除
2.一升餅の解体
3.ベッドメイキング
4.TVボードのセッティング
朝(8時~12時)
7:30 起床
次男が7時から寝室で暴れまわり、もう少し寝たいところ、泣く泣く起床
次男の誕生日会は、お昼12時~なので、嫁と午前中の作業分担を相談し、朝食作り
.jpg)
今回は、嫁の手を借りることなく、作れましたが・・・・
おにぎり
ソーセージ
チーズ1個
ヨーグルト
フルーツ
牛乳
【次男】
パン
ヨーグルトonジャム
かぼちゃスープ
(豆乳を入れて600W30秒x2)
フルーツ
お茶
フルーツ
豆乳+牛乳をTotal400ml
フルグラonヨーグルト
【旦那】
TKG
.jpg)
用意するのに30分も掛かってしまった。
そして、合格点をもらえなかった。。。
- 【長男】にアンパンマンソーセージを使ってしまった事
- 【次男】のかぼちゃスープを忘れていた事
- 【次男】のバナナは長男と同じく、5枚
次回に生かしたいと思う。
お昼までに、次男の誕生日会の用意があるので、私は「朝のルーティン」「LDKと階段、1階の掃除機掛け」「出前(寿司)の注文」「買い出し」「ケーキ受け取り」「誕生日会の用意」をすること
朝ご飯を食べる
↓
後片付け(洗い物)
↓
.jpg)
「洗い物」イヤやわぁ~
ピザ生地作り(嫁が担当)
↓
息子2人のお着替え
↓
洗面器廻りの掃除
↓
.jpg)
忘れてた・・・
ゴミまとめ
↓
ゴミ出し
↓
花壇のオリーブに水やり
↓
LDKと階段、1階の掃除機掛け
詳細は、日々変わるが、だいたいこんな感じの朝1時間程度のルーティン
.jpg)
これもまた、合格点はもらえず。。。
洗面器の掃除を忘れてた。
・ウエットティッシュで棚・洗濯機上・床・洗面器の拭き掃除
・排水溝フィルターの掃除
買い出し
出前「寿司」の注文をし、次男と自転車で買い出しへ
.jpg)
出前は、もちろん「楽天デリバリー」
楽天ヘビーユーザーですから!
嫁に買い出し品をチェックしてもらい、ケーキ受け取り
次男は帰宅10分前に夢の中へ
帰宅すると、
.jpg)
わお!!!
写真には納まりきっていませんが、6種類のピザができていました。
クリスピー生地で、手作りとは思えない程のクオリティです。
.jpg)
めちゃくちゃ美味しかった☆
◆手作りピザもこれ1台 ◆
昼(12時~18時)
☆次男の1歳の誕生日☆
とても感慨深いです。
次男は、生後17日目にRSウイルスによって、無呼吸症状を起こし、緊急搬送されたことが、昨日のことのように思い出します。
.jpg)
乗り越えて、ここまで大きく成長した次男!!
1歳の誕生日おめでとう♪
こんな世の中なので、ずどぼけ家族4人と義母の5人で誕生日会(義母は、ちょくちょく、子供の面倒を見に来てもらっているので、誕生日会に参加しても支障ないと判断)
寿司の出前と長男大好きチキンナゲット、手作りピザ
次男には、嫁お手製の『寿司もどき』
.jpg)
もちろん食べ終わったら、大嫌い「洗い物」
プレゼント開封の儀式
◆誕生日プレゼントに迷ったらコチラ ◆
そして、おやつにケーキを手作り
ホイップクリームは、牛乳を入れて、泡立て器で
「ピンと角(つの)がしっかり立つまで泡立てる(泡立て時間:約2~3分)」
.jpg)
10分やっても角立たへんやん。。。
嘘ばっかり!!
ケーキ作りの「長いヘラ?」みたいなんを使って、塗って、むにょむにょっとデコレーション
.jpg)
こ~ゆ~のすごい好き ^ ^
離乳食の裏ごしも好きやったなぁ~
次男は、顔中クリームだらけww
そんなこんなで、誕生会はお開きで・・・
.jpg)
やだやだ。。。また「洗い物」
息子2人は、嫁とお昼寝のために寝室へ
.jpg)
布団干したままやぁ~!!
今回のミッションの1つ「ベッドメイキング」を失念。。。
みんなが、お昼寝の間に、今回のもう1つのミッション「一升餅の解体」
1時間掛かってようやく解体。。。
注文を忘れていたので、急ぎ木曜日に注文して翌日(金曜日)届いた一升餅
.jpg)
もちろん楽天で!!
「あす楽」対応品なので、前日12時までの注文で翌日届きました。しかも、名前入り!!
しかし、餅解体の手間・労力のみならず、消費の観点からも一升米がおススメです。
晩(18時~20時)
普段なら、夕方(17時頃)にお風呂に入った後は、ご飯を食べて就寝へ
誕生日会などの日は、ダラダラとお昼ご飯を食べ、おやつにケーキを食べてお腹も空いてないので、大人の晩御飯は後回し
長男も次男もケーキをたらふく食べたので、お腹が空いてない模様
デザートだけ食べて
2人の歯磨き・水分補給
20:00 寝かしつけ
大人は、食べきれなかったピザを食べました。
日曜日
土曜日は、次男の誕生日会で日常とは違うイレギュラーな日だったので、日曜日に持ち越し
お昼ご飯は、少し前から食べたかった「そばめし」
晩御飯は、「お好み焼き」
.jpg)
ザ・男飯!!
そばめしは、嫁からリピートもらいました!
やきそば(レンジで加熱するとモチモチに)
ウイスターソース
オイスターソース
にんにくチューブ
塩コショウ※ 薄味の状態で、子供の分を取り分ける
醤油
鶏ガラ
にんにくチューブ
塩コショウ
日曜日の朝8時半
念願の「TVボード」が到着
キッチンに一時避難したTV・・・ご飯の支度中邪魔で邪魔で。
なので、お昼ご飯を食べて、セッティング開始!!
.jpg)
さあ!やるぞ!!
.jpg)
わぁ~い!!!
かっこいいね!!
不細工な事に見慣れてたわww
.jpg)
お・・お待たせしましたww
このコード類のセッティングと取り回しに四苦八苦。。。。
- TV:電源、アンテナ、LAN、HDMI、外付けHDD、FireTVStick
- 外付けHDD:電源、USB
- FireTVStick:電源
- BDレコーダー:電源、アンテナ、LAN、HDMI
- ルーター:電源、LAN
- AVアンプ:電源、LAN、HDMI、スピーカー(後日)
.jpg)
そら、ごちゃごちゃなるわ。
1時間以上掛ったし。。。
セッティング後、眠気に襲われて・・・子供を放置してソファーでこっくり・・・
さらに、息子2人のお昼寝のために寝室へ
.jpg)
「どんだけ寝るねん!!」
と後ろから聞こえたような・・・
そんなこんなで、日曜日も終わりが近づき、子供たちの寝かしつけへ
寝かしつけ終了後、ミッションの1つ「トイレ掃除」をしようとしたところ
わたしが、昼寝していた間に「トイレ掃除」をしてくれていました。
その時、嫁が言っていたことを思い出しました。
.jpg)
今やって欲しいから言ってるの!
後回しにするなら、わたしがやる!
確か・・・こんな感じ。。。(ニュアンスはあってるはず)
.jpg)
確かに後回しにしてたな・・・・
断片的に忘れてたな・・・・
寝かしつけ終わって、思い出したように「トイレ掃除」しようとしたな・・・
こうゆうところを正していかないとな。。。。
感じたこと/思った事など
まずは、ミッションは、コンプリートできたのか!?
1.トイレ掃除
2.一升餅の解体3.ベッドメイキング
4.TVボードのセッティング
トイレ掃除とベッドメイキングを失念。。。
この2点は、反省しかない。
次に、できるようになりたい事は、できるようになったのか!?
1.手早く、朝ご飯の支度
→及第点には届かなかった。
2.買い出しができるようになる
→ 少量の買い出しなので、未判定
3.朝のルーティンを身体に叩き込む
→洗面器の掃除を失念
4.『自家製醤油ラーメン』を作りたい
→機会なし
5.子供と遊ぶ時間を持てるようになる
→やることやっての時間なのでNG
6.何事も後回しにしない【追加】
どれも、できるようにはならなかった。また、来週の課題!!
.jpg)
本人も気付いていないレベルで、嫁が1ミリ優しくなった気がする
.jpg)
気のせいちゃう!!ww
◆ ブログランキング参加中 ◆
コメント