こんにちは、嫁です!
もう一度やりたいアルバイトは【結婚式場の配膳スタッフ】です!
みんな大好き?!お金の話💰我が家の貯蓄大公開🙈

最近は、雨の日が多いですね。コロナの影響もあり、せっかくの週末も引きこもり・・・
お花見ができる日が待ち遠しいですね~!次男は、桜が満開の日に産まれてきました🌸
献立表 (2020年3月②)
我ながら、肉・魚・野菜バランスの取れた献立になった気がします!
長男が魚好きなので、魚メニューを増やしたいところですが、コスパが・・・😅
メインおかず
月曜日:塩サバ&豚汁
隔週で登場する【生協の塩サバ】!!豚汁は、野菜をたくさん食べれて栄養満点◎(豚汁写ってない😂)
火曜日:豚の角煮
昔は苦手だったけど、自分で作る角煮は美味しい☆1切れ分を残して、翌日、角煮チャーハンにしました!
水曜日:たらのムニエル
ムニエルは、簡単・美味しい・すぐ出来る!タラが安いときは、絶対これです!
木曜日:野菜のみそ炒め
いつもの野菜炒めに飽きたら、みそ炒めがおすすめ♪にんにく&生姜で、ご飯がすすみます!
金曜日:春キャベツのアンチョビパスタ
旦那がご飯なしだったので、簡単にパスタ。子供たちはオムライスにしました!
土曜日:麻婆豆腐
我が家の鉄板メニュー♪子供たちも大好きなので、毎月登場します!
日曜日:チキンステーキ
【旨塩こしょう】をかけて焼いただけ!柚子胡椒をつけて、ずぼら飯☆
.jpg)
角煮を作るときは、圧力鍋で時短☆私のおすすめ圧力鍋をこちらの記事で紹介しています!
副菜
- ひじきの煮物
- ブロッコリー
- さつまいものサラダ
- ごぼう・にんじん・こんにゃくの煮物
.jpg)
先週に続きさつまいもが余っていたので、さつまいものサラダに。
角切りして茹でたさつまいもに、ツナ・玉ねぎ・マヨネーズ・塩コショウを和えただけの簡単レシピ☆新玉を使うとさらに美味しさアップです。
子供の取り分けメニュー
今週の子供の取り分けメニューのおすすめは、麻婆豆腐です!
市販の麻婆豆腐の素も簡単で美味しいですが、手作りでもとても簡単で、幼児食・離乳食に取り分けもできるのでオススメです!子供たちも大好きですよ~!
【離乳食にもOK】麻婆豆腐は簡単手作りがオススメ!
ひき肉から出る旨味で、薄い味付けでも美味しいですよ。
・にんにく 1カケ
・しょうが 少々
・豚ひき肉 150g
・水 250cc
・酒(紹興酒) 大2
・甜面醤(みそ)大1~2(お好みで調節)
・鶏ガラスープ 大1/2(塩気の強いものは、少な目に)
・しょうゆ 大1
・砂糖 大1/2
・水溶き片栗粉 適量
2.豚ひき肉を炒める
3.水、酒・甜面醤、鶏ガラスープの素、しょうゆ、砂糖で味付け
4.水切りして1口大に切った豆腐を入れ、少し煮る
5.水溶き片栗粉でとろみをつけて、子供の分を取り分け
6.大人用に豆板醤で辛みを足して完成☆お好みで花山椒もどうぞ。
.jpg)
3で味付けをする前に、取り分けすれば、離乳食にもOK!
その場合は、少量のみそ・しょうゆ・砂糖で味付けしてくださいね。
気になる場合は、にんにく・しょうがはチューブにして後入れでも〇
子供が大好きなオムライスで、離乳食と幼児食を同時調理☆
大人も子供も大好きなオムライス☆
年子育児ママならではの、離乳食と幼児食を一気に作る方法をご紹介します。
- 食べやすいサイズに切った野菜は、ラップに包んでレンジで柔らかくしておく
- 少量の油を引いて野菜を軽く炒め、チンしたご飯を入れ炒め、長男用・次男用に分ける
- 次男用は、カゴメのトマトピューレで味付け
- 長男用は、炒めたウィンナーと一緒にケチャップで味付け
卵は、牛乳をいれて焼くとフワフワになりますよ!バターで香りづけも忘れずに。
カゴメのトマトピューレは、原材料トマトのみなので、離乳食に大活躍!
私は、瓶タイプのものを冷凍して少量ずつ使っています。小分けタイプも便利です。
スポンサーリンク
ずぼらな嫁のおすすめグッズ♪今週は、ポリ袋ホルダーを紹介
うちの実家は、昔から三角コーナーを使っているのですが、私はどうも苦手。シンクは狭くなるし、三角コーナーのぬめりや汚れが気になるし・・・なにより、見た目が好きじゃない!だからと言って、生ごみを直接ゴミ箱に捨てるのは、匂いやコバエなどが気になる。・・・
そんな時に便利なポリ袋ホルダーを紹介します。
【大人気】山崎実業 ポリ袋エコホルダー タワー
場所を選ばない“簡易ゴミ箱”。使わないときは折り畳んでコンパクトに収納
出典:山崎実業
これ、本当に便利なんですよ!ポリ袋をひっかけて生ごみを入れるほかにも、ジップロックなどの保存袋を洗って乾かすときにひっかけておいたり、ペットボトルや牛乳パック、トレイなども、立てかけておくのにとても便利です。
そのままワークトップに出しっぱなしでもOKな見た目もいいですよね。キッチンだけでなく、卓上のゴミ箱としても使えますよ。もちろん、折りたたんで収納もできるので、邪魔になりません。
.jpg)
ポリ袋が滑り落ちることもないし、三角コーナーのように洗わなくてもいいので、ストレスフリー!うちは、ずっとワークトップに出しっぱなしです笑
山崎実業のタワーシリーズは、シンプルで大好きです♡
コメント